-
パンデクテンシステムで学ぶ民法Ⅱ(債権)〔第2版〕
¥2,970
SOLD OUT
民法の債権法分野について、わかりやすいイラスト・豊富な具体例を挙げることによって、学習者に楽しく民法の学習をしてもらうために作られた教材です。また、従来の民法の教科書には見られなかった「練習問題」を各章ごとに設けることによって、これ一冊で試験対策まで可能な演習本となっています。特に論文問題の答案作成力の向上のための問題が多数用意されています。したがって、この内容を一冊仕上げることができれば、この分野に関する行政書士や司法書士、各種の公務員試験はもとより、法科大学院の既修者認定試験の合格にも十分な実力を養成できています。 ISBN978-4-9907515-9-3
MORE -
パンデクテンシステムで学ぶ民法Ⅰ(総則・物権)〔第2版〕
¥2,970
民法をはじめて学ぶ学習者が独習できるテキスト。多数の大学で教科書指定を受けている人気書。 豊富なケースと練習問題によって、はじめて民法を学習する読者にもその内容の定着を図ることができます。また、巻末に民法典の条文が掲載されているので、六法等購入することなくすぐに学習をはじめることができるため、便利です。 民法(債権法)改正等の法改正にも対応している最新版です。 (※アマゾン出品分と比較すると、こちらから購入された方が送料がお安くなっています) なお、本テキストを使った講義動画URLは以下の通りです。 https://youtu.be/uHRDjJ7bpn0 (※本動画は、無料で視聴できますが、本商品の価格に動画視聴は含まれておりません。)
MORE -
パンデクテンシステムで学ぶ民法入門(第2版)
¥2,970
豊富なイラストと練習問題で民法の全体像が学習できるシリーズ第1巻。民法(債権法)改正等最近の法律改正に対応した最新版。巻末には民法典の条文を掲載しているため、この1冊で民法の学習をはじめることができます。 なお、商品説明の動画URLは以下よりどうぞ。 https://youtu.be/HyMQpFnZ5T8 (Youtube動画自体は、あくまでサービスとして提供されるものですので、本商品の価格には含まれておりません。)
MORE -
裁判例から学ぶ民事法入門〔民法教材シリーズⅡ〕
¥2,970
民法の学習に、「判例」の理解は欠かせません。しかし、ある裁判例の「法律判断」の部分を丸暗記するだけでは、効果がありません。つまり、「判例」を知るためには、個別の裁判例原文を読み、「どういう事情のもとでその法律判断が下されたのか」が重要なのです。 本書はそうした意味での「真のリーガルマインド」を養成するため、厳選された12の事件を題材に、「どうすれば民事裁判例を読みこなすことができるのか?」という視点から編纂されたケースブックです。これらの読解を、下記URL内に記載された「練習問題」と共に読破することによって、正しく裁判例を読み、判例の真の所在、その射程を把握する能力が養成できます。 ISBN978-4-7707515-0-0 詳しい商品内容は、以下のURLからご覧ください。 https://tr.im/JfdQT 書評については、以下のURLからご覧ください。 tr.im/mLinP
MORE -
続・パンデクテンシステムで学ぶ民事法入門〔民法教材シリーズⅢ〕
¥2,970
筆者の単独執筆となる民事法のケースブック(判例集)第3弾。民法から商法への連携を意識した構成となっており、初学者はもとより、ロースクールの演習書としても最適。
MORE -
新・裁判例から学ぶ民事法入門〔民法教材シリーズⅣ〕
¥2,970
本書は「裁判例から学ぶ民事法入門」に引き続く、筆者のケースブックの第2弾です。前著と同様、「関係当事者図」の折込ページを駆使することによって、当事者の主張や裁判所の事実認定・法律判断をわかりやすくまとめることができる教材となっております。また、下記HP内に記載された「練習問題」と共に読破することによって、正しく裁判例を読み、判例の真の所在、その射程を把握する能力を養成することができることになります。また、各章末に「参考文献」を挙げているので、卒業論文のテーマ選定のきっかけにもなりえる1冊です。 ISBN978-4-9907515-3-1
MORE